【農林水産省 令和7年度農林水産物・食品輸出促進対策事業】食品輸出支援セミナー:食品輸出規制への対応ポイントとは?輸出取組企業の実例紹介
・農林水産省支援事業として、主要輸出先国が求める規制に関する解説、輸出取組企業の実例紹介を含む無料セミナーを実施します。 ・現地会場 及び オンライン配信形式(Zoom)で実施します。
【講師】 フーズアーキテクト株式会社 代表取締役社長 小川 賢 フーズアーキテクト株式会社 シニアコンサルタント 遠部 裕司 フーズアーキテクト株式会社 シニアコンサルタント 大西 槇緒 |
|
食品事業者にとって輸出は大きなビジネスチャンスとなっており、2024年度農林水産物の輸出額は過去最高となっています。 一方で、輸出先国の法規制や輸出時に必要な手続に対応できず、輸出を躊躇している食品事業者が多いことも事実です。 |
![]() |
そこで、農林水産省支援事業として、主要輸出先国が求める規制に関する解説、輸出取組企業の実例紹介を含むセミナーを、全国3会場(会場参加、オンライン参加の選択制)で実施いたします。 輸出を検討中の企業様、または既に輸出を実施しているが、改めて内容を把握しておきたい企業様含め、是非ご参加ください。本セミナーが、企業様の更なる輸出拡大の一助になれば幸いです。 |
![]() |
対象者
・食品輸出を検討中、または既に輸出を実施している企業様 ・経営者、または品質管理業務、食品製造業務、食品輸出業務、営業業務の何れかに従事している方 |
募集人数
・各会場15名 |
費用
・参加費無料(会場への交通費等は受講者の自己負担となります。) |
日程及び会場
※申込時に、「現地会場参加」または「オンライン参加」を選択頂きます。
・2025年9月26日(金) 神奈川会場(横浜市) 会場:神奈川県横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス関内ビル 1階会議室 https://www.iso-hama.co.jp/company/access/
・2025年10月24日(金) 兵庫会場(神戸市) 会場:兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ 6階 小会議室 https://spacealpha.jp/sannomiya/access/
・2025年11月14日(金) 鳥取会場(米子市) 後援:鳥取県 会場:鳥取県米子市末広町294 米子コンベンションセンター 第4会議室 |
プログラム
時間 | 概要 |
---|---|
13:00~16:00 (休憩含む) |
【講義】 13:00~14:15 ・食品輸出を取り巻く環境変化、いま求められる対応とは?
14:30~16:00 ・輸出取組企業の実例紹介(認定取得、衛生管理、規制対応のポイント等)・質疑応答 |
環境要件
【オンライン参加の場合】
・インターネットに接続できるパソコンがあり、Zoomに参加するためのカメラ及びマイクが利用可能であること(パソコン付属のカメラ及びマイクでも可)。
申込